ふるさと納税で寄付をすると税金の控除が受けられるのですが、無制限に税金の控除が受けられるわけではなく年収や家族構成に応じて控除額の限度額が決まっています。
これは総務省のふるさと納税のポータルサイトに詳しい計算式がでています。まず所得税からの控除額の計算式は所得税からの控除=(ふるさと納税額-2,000円)×「所得税の税率」になります。
住民税からの控除は住民税からの控除(基本分) = (ふるさと納税額-2,000円)×10%になります。ですが一々計算するのも結構面倒くさいのでそういった場合はさトフルというふるさと納税のサイトに控除金のシュミレーターがあるのでそれを活用するのが簡単で良いと思います。