ふるさと納税は年収によって税金の控除が受けられる限度額が決まっています。また住宅ローン控除や医療費控除などと併用はできますが、それによってふるさと納税の寄付控除の限度額も下がってしまいます。
簡単に説明すると年収300万円のサラリーマンがワンストップ特例制度でふるさと納税の寄付をすると限度額は2万円になるのですが医療費控除や住宅ローン控除があるとこの限度額が医療費控除や住宅ローン控除によってかわりますが少なくなります。
そのためふるさと納税の寄付控除だけをみて限度額まで寄付をすると後で住宅ローン控除や医療費控除が受けられなくなったりするので注意が必要です。
ちなみにさとふるというふるさと納税のサイトでは医療費控除や住宅ローン控除を含めた詳細なシミュレーターがありますのでぜひ使ってください。
さとふるはこちら↓